投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

日本人という人種

民族性ジョークでこんなのがありました。 沈没間際のタイタニック号。 救命ボートが足りないので、 船員は男性客に船に残るよう説得する。 英国人に「君こそジェントルマン!!!」 米国人に「君こそヒーローだ!!!」 日本人に「皆さんそうしてらっしゃいます。」 なぜか、ジョークというより本質な感じがします。 これと似た現象を、最近身近なところで見つけました。 車のドアバイザーです。 装着にも未装着にもいろいろ理由はあるのだと思います。タバコを吸うのに少し窓を開けたい都合とか。 日本には無い高速走行のアウトバーンでは余計なものが付いていると危険だから外車には付いていないとかとか。 実際、外車にはほとんどついていないから、不要なのかもしれませんが、デザイン的にどうかというのは個々の趣味の問題になってしまいますが、なぜ付けるのかというと「みんな付いてるから」なようにも思えます。 付いてるのを「かっこ悪い」という声もありますが、少なくとも国内では、付いていないのが安い車の 、軽自動車や営業者だけだったりするので(ちょっと高めのハイブリッド車の営業者も出てきていますが、やっぱり付いてない)ところから、営業車に見られたくないというのも有るきがします。 外車の営業者も当然あるんでしょうが、それはまた意味が違ってくるので、単に人と合わせるっていうのではないですが、センスっていうのか、見慣れてしまうとなかなか離れられないというのか、突飛なことはしない。個性のようなものを主張しようとしている若者でさえ、「それでオリジナル?」と聞きたくなるほど他と同じだったりする。どうでもよいようなところがちょっと違うだけで、没個性。 男と女で大別するのは危険が多いですが、こういった傾向は女性化していると言えそうに思いますが、その辺は次の機会に。

気が付いたら年を越していたり

マイリマシタ。 昨年末はいろいろ考える事が多かったですが、ぜんぜん書き込めませんでした。忙しいとは本当に心をなくすもので、ぜんぜんゆとりがなくなってしまいました。 本当にというと、会話の中で「本当ですか」といのを?を付けずに「そうですか」のように使う人がいますが、これって「うそだろー」を丁寧に言っているだけで目上の人に使ってはまずいですね。どちらかというと「それはこまりましたね」とかにしておかないと「本当の事と思えない」から聞いている、驚きの表現のつもりなのでしょうが、聞いてて落ち着きません。 昨年は相変わらずゴールド免許にならないので、恒例で運転免許センターで更新してきましたが、受付で「更新できないと困るんだけど」と書類不備なのにごねてるお兄さんの事を思い出しますがそれ以外にも自転車に過失がとられる交通事故も出てきて、飲酒運転の罰金も高くなっていたり、驚くことが多かった免許更新です。 そういえば大阪の方だったかで、60くらいのおじさんが自転車で信号無視、交通事故で亡くなった方もでたなどというのもありましたが、自己責任はその自転車の運転者にあるとして、自賠責とか保険の類に入っていないであろうこの加害者に、保障能力はあるのでしょうか?もしなかったら亡くなった方の遺族は悲しすぎる気がします。