投稿

12月, 2010の投稿を表示しています

参加、不参加

参加の形はいろいろありますが、結果が「参加」「不参加」以外に「積極的参加」「消極的参加」「積極的不参加」「消極的不参加」と4つのマトリックスに向かう力が働いているように思います。 昔の小集団の中での行動パターンでは、やりたい事がある人がイニシアチブをとって好きな方向に持っていくような事が多かったように思います。これは「積極的参加」の形ですが、この人は我侭な主張をすることもありますが、最後まで責任を取って進めていきました。 近年の「主張はないが批判だけはする」無責任かっこ付け型発言は、本当に進行を妨げるだけのいらない存在です。面倒くさい事もあるし興味が湧かないこともたくさんありますが、やらないなら言わないくらいの最低限のルールは守らないといけませんが、体だけ大きくなった子供が多すぎる気がします。

偽善者

偽善者という言葉の響きが非常に嫌い。 普通に良い事をしたら気分がいいのだから、それがボランティアみたいなものだろうが自分のためにやっているわけで、自己満足という批判の言葉ならまだしも、完全に人のためだけにやっている行為なんてそうそうないのだけれど、言葉を曖昧にしか覚えていないような大きなお友達はよく偽善者という言葉を使う。 にせ物っていうのも嫌な言葉だけれど、何か人のためにするには「カッコつけやがって」みたいに思われる抵抗もあって、少しは勇気の要る事かもしれないし、偽善者と言い放ってしまうことで人の中に少なからずある良心が「悪貨は良貨を駆逐する」結果になってギスギスした世の中になってしまうのではないかと、勝手に危惧していたりします。

えびさんたち

ネオンテトラを飼っている水槽に、コケを食べてくれるであろう「えび」を入れてみましたが、やたらと死んでしまい捨てていましたが良く見たら「脱皮」でした。 水槽のガラスの蓋の上において置いたらピンク色っぽくなっていて、いわゆる桜海老みたいな色なのですが、背中の部分が割れてそこから出できたような感じになっていました。というのは10匹買ったのですが、最大と最小の個体差が大きく分かり易くはあるものの、普段どこにいるのかわからなかったので数えられなかったため、抜け殻があると死体だと思ってしまったのでした。 水槽の水を替えるときに、半分くらい捨てて新しいのを足すようにしていますが、少なくなった時に数えたら、はじめに死んでしまった2匹を引いた8匹いたので、ほとんどは水合わせのときにお亡くなりになるというのは正しいようでした。